usui seika

生産者調整職

生産者調整職トップ画像

生産者調整職は石川県を拠点に活動していますが、生産者とのコミュニケーションは全国各地とのコミュニケーションになります。気象情報や病気などの状況を把握し、生産者と密なコミュニケーションを取るポジションです。
農産物は自然との共生の中で生まれてくるものです。大雨や高温が続くことによる障害が起きることもしばしば。そんな時でも全国から注文は入ってきます。それらの注文や要望を確認しつつ、生産者と調整を進めていく仕事です。

弊社で関わる生産者は550件近くありますが、1人あたり200件ほどを年間で担当します。時には生産者から大量の取扱の依頼が届くこともありますが、逆に弊社から生産者へ通常より多く出してもらえるように依頼をする時もあります。一時の利益ではなく、長い目で見てお互いに信頼と永続ができるような関係を築くために日々丁寧なコミュニケーションと交渉を行っています。

人情を持ちつつ、納品先や消費者のことも考えつつ取引を行うのが難しいポジションです。長い目で見て物事を考えるのが得意な方や生産者により近いポジションで仕事をしたいと言う方にはピッタリな職種です。
弊社では通常入社後すぐに生産者調整職には就くことはできません。営業職でしっかりと売場や消費者の需要、年間の農産物の生産時期などを理解したうえで異動することが可能になる職種です。

職種詳細画像1 職種詳細画像2

職種別の業務内容

営業に関するお仕事

石川県を中心とした営業を行う者から全国を見る者まで。日々変わっていく品物の状態を確認し、出荷量の調整をするなど仲卸業務の枠を超えた営業活動ができます。生産者のこだわりや想いを世の中に広めるためにチャレンジを続けています。

営業職に関する画像

商品管理に関するお仕事

本社のある石川にて、各地へ出荷するための品質確認や分荷作業を担う薄井青果の中でも非常に大切なお仕事。お客様の求められる量に合わせて正確かつスピーディーに出荷物を用意して行きます。

商品管理職に関する画像

総務/事務に関するお仕事

通常の仲卸に比べて重要度が高いのが薄井青果の事務職。お客様からの注文をしっかりと受け取り、生産者の皆様への発注へと反映させて行きます。また、POPやシール制作などのデザインにも力を入れております。

総務/事務職に関する画像
page top